東信/西上州境界付近(長野) 板石山(1210m) 2017年11月12日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 ゼロ(地形図上の山頂まで車で入れる)

場所長野県南佐久郡佐久穂町
年月日2017年11月12日 日帰り
天候
山行種類山頂まで車で行ける山
交通手段マイカー
駐車場山頂一帯に空地あり
登山道の有無−−−
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望360度の展望
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント採石で削られた山。板状節理が発達した安山岩=鉄平石の採石で山頂部が広く削られた山。地形図では1210m等高線が描かれたピークがあるが、現地に行くとその周辺は削られ平坦になっていて、その東側の祠のある尾根が残るだけ。今シーズン初めて気温が氷点下になり冷たい西風で体感温度は滅茶苦茶低かった。なお、採石現場で発破もあるので作業中の立入はすべきでないし、林道はダンプの通行ですれ違い困難





ゲートがあるが解放されたまま ゲートの案内。一般車通行止めではないようだ
山頂部入口。この先は採石場 奥のピークが現状の最高点
地形図上の山頂。削られて平地 地形図上の山頂の東が現在の最高点。祠あり
祠のあるピークから見た板石山山頂部の採石場。日曜早朝なので営業していない
これが鉄平石の原石らしい 平たく割って鉄平石の完成品となるようだ


・私にとって板石山は登れるか不明の野辺山高原の丸山(野辺山宇宙電波観測所の裏山)を除いた佐久地方の地形図記載の山では最後の山。

・地形図で見ると山頂直下まで林道が描かれているが、山頂を取り巻くように崖マークが取り囲んでいる不気味な地形。常識的な判断では採石の結果だと思われた。

・こんな場合はグーグルの衛星画像で確認するのがいい。見てみると山頂一帯は採石で削られて山頂マークの場所にはピークは存在していなかった。もう地形図の地形と異なっている可能性が大。衛星画像では真上から見ているので高低感が無くどこが最高点か不明。現場で確認するしかない。

・採石場なので操業中は入れないと考えた方がいい。ネットで検索すると操業中に車やバイクで入った例を発見し、現場の人に特に何も言われなかったようだが、重機は動いているしダンプの行き来も多いだろうから林道の通行は危険と判断、操業前の日曜早朝に現場に入ることにした。

・地形図の林道入口は野尻集落。県道にはダンプが通った形跡(土の汚れ)あり。最初は舗装だがやがてダートに。しかし予想以上に路面状況は良好で普通車でも問題なく走行可能だった。ただし道幅は狭くダンプとすれ違いが可能なポイントは限られていて、ダンプが通行する時間帯は入りたくない。途中にゲートがあったが解放されたまま。近くの看板には一般車通行止めの表記は無く、逆に通行可能と読めるような文面だった。

・地形図では山頂手前で林道が切れているが、実際には山頂部の広大な採石現場まで車で入れた。採石現場入口には発破があるので関係者以外立入禁止の古ぼけた看板があった。

・山頂一帯は広範囲で削られていて、地形図で読めるようなテーブル状の削り残しの地形は見当たらなかった。一段高い採石現場もほぼ平坦でピークは見られなかったが、採石現場のすぐ東側のまだ削られていない尾根の一部が現状では最も高い場所。GPSで地形図上の山頂を探したら採石が積まれた場所だった。おそらく地形図記載の標高よりかなり低くなっているだろう。

・削り残しの最高点には祠あり。今はここが山頂にふさわしい雰囲気。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ